1. ホーム
  2. リハビリテーション

リハビリテーション

呉記念病院のリハビリテーション

リハビリテーション科では、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が患者様の症状だけでなく、住環境や社会的背景まで考慮したプログラムを立案しリハビリを実施していきます。
入院当初にご自宅の環境を調査し、達成すべき目標を明確に設定します。退院前にはご自宅へリハビリスタッフと共に帰宅し、実際に生活が可能か最終評価を行います。手すりの設置や段差解消などの住宅改修、福祉用具の導入を検討し、心身機能を考慮し患者様とご家族の想いを最大限に叶えるサポートを行っています。
回復期リハビリテーション病棟・医療療養病棟・訪問リハビリ部門・通所リハビリ部門・介護医療院・通院での外来リハビリなど、どのようなステージにおられる方の想いに対応できるように専門リハビリスタッフを配置しております。

利用できるリハビリについてはご相談ください。

特長

  • 特長
    地域に根ざした、患者様の生活に寄り添うリハビリを

    • 回復期リハビリテーション病棟では、機能改善に向け集中したリハビリを実施するだけでなく、ご自宅の環境調整や生活様式まで考慮し指導をさせていただいています。
      また、退院後もご自宅で安心して生活していただけるように外来リハ・通所リハ、訪問リハ部門を併設しサポートさせていただきます。 医療療養病棟・介護医療院では、自宅での生活が困難となった方が快適に療養生活が送れるようにサポートしています。

      さらに、地域の方々に対しては介護予防教室(高齢者サロンでの体操指導やレクリエーションイベントなどを実施)や地元の高校の福祉課の生徒に対しリハビリに関連する用具の紹介や介護指導などを行っています。

    リハビリテーション
  • 特長
    365日休みなく充実したリハビリを提供

    • 土曜・日曜・祝日等の休日も休むこと無く365日リハビリテーションを提供しています。
      休みなくリハビリを行うことで、機能改善や入院日数短縮の効果があると考えられています。
      また、患者様の状態や目標に合わせて1日最大3時間(1時間×3回)のリハビリを提供しています。
      ※疾患やリハビリの進捗状況により変動します。

    リハビリテーション
  • 特長
    チームアプローチ

    • 医師を中心として、看護師・介護士・リハビリスタッフ(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)・医療ソーシャルワーカー・臨床検査技師・管理栄養士が連携し、患者様の思いを叶えるサポートをします。
      当院では、スタッフ同士、患者様とのコミュニケーションを大切にしています。ケガや病気を抱え様々な不安や悩みがある方に対し親身になって対応し、心身機能の回復、維持、強化などをサポートします。
      多くの患者様が、笑顔で手を振って退院されています。

    リハビリテーション

リハビリ内容のご紹介

  • 理学療法

    理学療法

    「歩きたい」という想いに“寄り添い”
    “一歩一歩” 前に進むサポートができるように取り組んでいます!

    理学療法では、『起き上がる』『座る』『立つ』『歩く』といった基本的な運動機能の再獲得を目標にリハビリを行ないます。 歩くことが難しくなると、入院前はできていた、家族と食卓で食事をする、トイレに行く、お風呂に入る、出かけるなどの生活動作に不便が生じます。『元の生活に戻りたい、もう一度歩けるようになりたい』という想いを叶えられるように集中した歩行練習などのリハビリを実施していきます。

    また、ご自宅で安全に歩くためにはご家族のサポートが不可欠である方も多くおられます。家族の方にも入院中からリハビリに参加していただき、適切で安全な介助ができるように、一緒にリハビリを行いスムーズに自宅生活へ移行できるように取り組んでいます。

    患者様の状況によっては歩行の獲得が困難である方も多くおられます。そのような方にはご家族と一緒に環境を整えたりサービスの調整を行うなどして、これまで生活してきた環境へ戻りたいという想いに応えるサポートをしています。

  • 作業療法

    作業療法

    自分らしさを取り戻すお手伝いをしています

    作業療法では骨折や病気により、身体機能や認知機能が低下した方に、食事動作や更衣動作、排泄動作などの日常生活の動作に加え、家事や仕事などの社会生活を含む全ての『生活動作』に対してリハビリを行います。
    患者様のこれまでの生活習慣を重視し、ご本人・ご家族の要望に沿いながらリハビリを行うように心がけています。
    例えば、『料理がしたい』という方に対しては、動作訓練のみに留まらず、安全に行うための調理器具の提案やご家族への指導を行い、退院後も自分『らしさ』を大切にできるようにお手伝いしていきます。

  • 言語聴覚療法

    言語聴覚療法

    『話したい』『食べたい』の想いをサポートしています

    言語聴覚療法では、話すことができない・言葉を理解できないなどの失語症、発語器官の麻痺により声や発音の異常が出る構音障害、注意や記憶などの認知機能が低下する高次脳機能障害といった、コミュニケーション障害に対してリハビリを行っています。
    また、食べるための器官の麻痺や認知機能の低下によって、飲み込むことが難しくなる嚥下障害に対してのリハビリも行っています。
    入院初日から、嚥下障害がある方の食事摂取について医師・看護師・介護士・管理栄養士と協力し食事内容や姿勢の評価検討を行っています。

  • 栄養サポート

    栄養サポート

    栄養サポートチームが適切に栄養管理を行います

    栄養状態が良くなければ、リハビリテーションの効果を十分に発揮することはできません。適切な栄養管理とリハビリテーションが、患者様の日常の動作や生活の質をより向上させます。
    栄養サポートチーム(NST:Nutrition Support Team)では、医師、歯科医師、管理栄養士、薬剤師、看護師、介護士、臨床検査技師、言語聴覚士、理学療法士、作業療法士の多職種で連携し、患者様ひとりひとりの栄養状態や嚥下機能に合わせた働きかけを入院日から行っています。

    日本静脈経腸栄養学会のNST認定稼働施設として活動しています。

    週に1回のNSTカンファレンスではNSTスタッフ全体で患者様の置かれている問題に対し、対策・解決策を考え病棟スタッフと情報共有しています。
    月に1回NST勉強会を開催し、スタッフ全体のスキル向上を目指しています。

退院後のリハビリ

  • 外来リハビリテーション

    外来リハビリテーション

    外来整形外科の患者様や、当院回復期病棟を退院された患者様を対象に通院でのリハビリを行っています。主な疾患としては、肩関節周囲炎(五十肩)や腰痛、膝痛や歩行障害など多岐に渡ります。 退院後の患者様には、自宅生活に慣れるまでのフォローや機能維持、残された問題に対するリハビリを行っています。

    近隣地域の感染状況次第では受付を見合わせる場合があります。

  • 通所リハビリテーション(デイケア)

    通所リハビリテーション(デイケア)

    在宅で生活されている要介護者(要介護1~5)の方や要支援者(要支援1~2)の方に、心身の機能の維持回復と日常生活の自立支援を目的としたリハビリテーションを提供するサービスです。

    通所リハビリテーションについて詳しく見る
  • 訪問リハビリテーション

    訪問リハビリテーション

    自宅でリハビリテーションを受けたい方に対して、ご自宅へ伺い、生活の質の向上・心身機能の維持回復を図るため、理学療法士・作業療法士がリハビリテーションを行う介護保険サービスです。

    訪問リハビリテーションについて詳しく見る