先輩インタビュー
回復期リハビリテーション病棟
摂食・嚥下障害看護認定看護師
山口 衛
摂食・嚥下障害看護認定看護師として「食べること」を支援
2階の「回復期リハビリテーション病棟」にて、摂食・嚥下障害看護認定看護師として勤務しています。看護師として、受け持ちの患者様の状態を診たり、処置をしたり、入浴介助なども行う中で、摂食・嚥下障害看護認定看護師の資格を生かし、「食べる」ことを中心とした患者様への支援も行っています。例えば食べることが難しくなった患者様、食べる量が減ってきた患者様について担当看護師から聞き取りをし、患者様が安心して食べられるよう導いていきます。そのときは、患者様の生きてこられた過程、日頃の食べる姿勢、食べ方、好みなどを知るよう心掛けています。私の思い込みだけでは、患者様に負担になってしまうかもしれませんからね。
呉記念病院で働こうと思った理由、きっかけは? 資格を生かし、
専門的に患者様と関わることができる病院
個人病院で看護師として勤務していましたが、摂食・嚥下障害看護認定看護師の資格を生かし、もっと専門的に患者様と関わりたいと思っていました。資格を生かしてはつらつと勤務している看護師たちの話は刺激的で、自分は進歩がないなと感じていたのです。そんなとき呉記念病院のホームページを見て「ここだ」と思ったのが転院のきっかけです。ホームページには、口から食べる能力の維持・向上をはかるためのツール「KTバランスチャート」が導入されていると書かれていました。患者様に対し、どう取り組めばいいのか可視化でき、看護師、リハビリスタッフ、ケアワーカー、みんなが共有できるツールです。ここなら私の資格が生かせるとの思いが強くなりました。
また、「ご家族にも信頼していただける病院・施設でありたい」という、患者様に寄り添った方針がいいなと思ったのも、転院の理由の一つです。
職場での雰囲気は? 刺激的で魅力的な仲間から、
知識と感性を学んでいます
新卒スタッフではないので、最初は違和感を持たれるだろうなという不安はありました。しかし、世代や役職の壁を越えて、どなたも遠慮なく話しかけてくださいました。仕事を離れると、年齢のギャップを感じることはありますけどね(笑)。
栄養サポートのカンファレンスが毎週水曜にあるのですが、連携がきちんとできていて、しっかりと話し合えています。病院内にはいろんな委員会、勉強会が開催され、みんなが向上心をもって取り組んでいますし、相談しやすい雰囲気もいいなと感じています。周囲のスタッフは皆、私にとって刺激的で魅力的な人たちばかり。考え方は人それぞれですから、意見が偏らないように、多くの意見を取り入れることができるのが特徴です。昔、「年上からは知識を、年下からは感性を学べ」と言われたことがありますが、呉記念病院は、まさにそんな職場だなと感じています。
仕事のやりがいは?どんなときに感じますか? 食べることが、
患者様の楽しみや外出のきっかけになる喜び
回復期リハビリ病棟の看護師の一員として、食べることが難しくなった患者様へ、リーダーシップをとりながら、チームアプローチしていきます。「ご家族や患者様が望む退院」が目標ですが、私は「食べられるようになっていただく」のも大事なことと思っています。食べることは喜び、食べられないと残念。一人でポツンと食べるのではなく、例えばゼリーでもいいので一緒に食べられたら…。外出先で何か食べることができるならば、家に籠らず外へ出ようとするきっかけになり、活動範囲が広がります。食べることが、患者様の楽しみにつながるとうれしく、やりがいに感じます。
また、チームの皆さんから頼られるのもうれしいですね。必要とされる喜びも、やりがいにつながっています。
これから挑戦してみたいこと、目標は何ですか? 食べることのスペシャリストがいると
知っていただきたい
現在、訪問看護を行っていないので、退院されたあと、どう生活されているか気になっています。食べる動作が継続できているだろうか、できればモニター越しでもよいので、食べているところを見られないだろうか…と。アンケートや電話で確認できる方法を、チームで考えていけたらと思っています。
今後は、仕事内容の周知や仲間づくりをし、もっと相談していただける体制を確立したい。「摂食・嚥下障害看護認定看護師がいる。食べることに関するスペシャリストがいる」と、多くの人に知ってもらいたいです。
求職者へメッセージ
転職して満足しています!ぜひ、呉記念病院で一緒に働きましょう。